イヒヒ〜♪
ワタクシ、完全にルアーフィッシングのと・り・こ☆
詳しくは商品が届いてからのお楽しみってことで!
さてさて、先週木曜日は待ちに待った大好きなmikiちゃんの夜間のキルト講座でしたの。
ちゅんみちゃんと大手町で待ち合わせをして、途中で晩御飯のパンを買って、mikiちゃんの待つ市ヶ谷のホテルへ〜
わざわざロビーで待っててくれたmikiちゃんにご挨拶をしてお部屋へ。
大きなテーブルでゆったり作業が出来るようにと、和室のお部屋を取ってくれていたmikiちゃん。
部屋に入ると・・・
ふ、布団??
『夕方部屋に戻ると、もうお布団が敷いてあったのよ。』
mikiちゃん、も、も、も、もしかして・・・
夜のレッスンってあっちのほうですかいっ?
やだーっ!
ワタクシ、純真可憐な天使なのにーー
mikiちゃん、ワタクシ初めてなのよ・・・優しくしてネ♪
って、違うやーん!
セクハラオヤジばりのエロエロモード全開で第一回目スタート。
mikiちゃん、先が思いやられるわネ(笑)
ご愁傷様〜
一回目に習うのはエイトポイントスター。
mikiちゃんの教え方はとってもとっても丁寧で分かりやすくて、製図・布選び・カットとスムーズに進み、いよいよピーシング。

ワタクシ今まで見よう見まねで全て『縫い止まり』にしてたの。
mikiちゃんから、『縫い止まり』と『縫いきり』の違い、『縫いきりの便利さ』などを解説してもらい、このお教室では全て『縫いきり』でピーシングをすることに。
糸はもちろんmikiちゃんオリジナルの糸です。
めっちゃ使いやすいよ〜
チクチクしていると、
『はるたんの針って長いネ♪』
そうなの、ワタクシピーシングは姑にもらった京都みすやの四ノ三(だったと思う)
キルティングはJOHN JAMESの9または10号針。
ピーシングもキルティングも、針を指でつまむ『ぐし縫い』タイプ。
長い針じゃないと縫えませんわ。
途中までピーシングして、その後は2つ目のパターン・ヤコブスラダーのパターンの意味と布の使い方、製図、縫い方を教えてもらいました。
ヤコブスラダーは来月のレッスンまでの宿題。
真ん中の△、何色にしようかな〜ウフフ。
相方のちゅんみちゃんはというと・・・
一足先に習っているので、3つ目か4つ目のパターンのレッスンを受けていました。
こちらはクリスマスをイメージしたパターンを制作中のちゅんみちゃん。

かわいい布満載で、めっちゃ良い感じだったわ。
18時半から21時半までの3時間、口も手もよく動かした充実したレッスンでした。
mikiセンセ、どうもありがとう〜
来月もヨロシクお願いします♪